お手伝いサービス「便利屋お助けマスター」を展開する株式会社Ace-Group(奈良県天理市)は、便利屋お助けマスター京都店のフランチャイジーを募集開始する。同社は、7月には大阪店をFC店としてリニューアルするなど、本部が出店した店舗をFCが引き継ぐ形式を推進している。
便利屋お助けマスターは、ゴミ清掃からおつかい、遺品整理、不要品回収など、様々なサービスを提供。顧客のイメージとして、例えば年配の方は身体の調子が悪く生活に支障をきたすことや、不便さを感じる場面は多々ある。実際、便利屋お助けマスターは代表の栗栖氏が、亡き祖母に恩返しができなかったことを悔やんだことがきっかけで開業された。リピート率は70%以上と評価も高いという。
同社は2016年の開業当時からネット集客に力を入れており「地域名+便利屋」などの検索キーワードで上位表示される。Ace-Groupの強みであるネット集客力を生かし、FC加盟店には安定した集客力の基盤を提供する。フランチャイジー同士での案件の奪い合いを防ぐため、FCは1都道府県につき1店舗までとなっている。
便利屋お助けマスター京都店
https://kyotominami.otasuke-master.com/
tag : #便利屋お助けマスター