株式会社BLETHは、2017年にシーシャカフェバー「C.S.B」を開業。現在は関西を中心に5店舗(心斎橋、天王寺、梅田、なんば、京橋)を経営しており、2022年2月10日からはフランチャイズオーナーを募集した。
C.S.Bのフランチャイズでは、各出店地において競合の多い中でどのように店舗数を伸ばしてきたのか、どのようにしてお客様を獲得していったのか等、実績のあるノウハウを用いてシーシャバー開業のサポートを一貫して行う。
1からシーシャバーを開業したいと思っても不動産の確保、飲食店の営業許可、たばこ販売許可の取得、店舗デザイン、マーケティング、メニュー開発、シーシャの作成方法などの専門的な知識が必要になる課題がいくつもある。

C.S.Bフランチャイズでは、これらのサポートを受けながら、自分のシーシャバーを開業できる。加盟すると得られるメリットは大きく分けて4つある。
1つめは、ブランド力。シーシャブームが起こる前からシーシャバーを開業している「C.S.B」だからこそ最新のシーシャ文化を発信してきた。既存のお店の二番煎じにならない唯一無二の店舗デザインで知名度がある。それらの知名度が開業と同時に利用できる。
2つめは、マーケティング力。C.S.Bは、SEO、MEO、SNSを用いたWEB集客に特化している。実際に店舗を運営しながら分析し、集めたデータを元にこれまでノウハウを集めてきた。検索上位にフランチャイズオーナー様の店舗が表示されるサポートを行っていく。
3つめは、店舗プロデュース。出店地域のターゲットに合わせた店舗デザインが可能で、さまざまな業種から継続的に利用される店舗の作り込みを行う。
4つめは、販売許可と機材等の仕入れルートの提供。シーシャバーの開業には、さまざまな許可が必要となる。たばこの特定販売許可及び小売販売許可を自社で取得しているので、販売許可の取得、フレーバー(たばこ)・機材仕入れなどを一括で行うことが可能。シーシャバー開業前の用品仕入れから、開業後の継続的なフレーバー仕入れまで安定して仕入れることができる。また、不動産会社とも提携しており、物件探しから開業後まで一括でサポートすることが可能となっている。
株式会社BLETHでは、新規フランチャイズオーナーだけではなく、既に開業している方向けのシーシャフレーバーの仕入れや出張販売の許可申請も受け付けている。
株式会社BLETH
https://bleth.jp/